24時間、ほぼノンストップでJPOPを流し続けるネットラジオがPC向けの配信をスタート
着うたフル、着うた、着メロ配信のmusic.jpなどを運営するエムティーアイは12月17日(月)より、24時間どこでも聴ける音楽番組専門の無料ラジオアプリ「ListenRadio」のPC向けの配信を開始した。
これまではiPhone、Androidスマートフォン向けにサービスを提供し、日本全国どこにいても24時間音楽番組を無料で楽しめる環境を提供してきたが、PCでは聞ける環境が無かった。
これまではiPhone、Androidスマートフォン向けにサービスを提供し、日本全国どこにいても24時間音楽番組を無料で楽しめる環境を提供してきたが、PCでは聞ける環境が無かった。
「ListenRadio」はCSRA加盟局、いわゆるコミュニティFMで放送する音楽番組を「ListenRadio」で楽しめるサービスで、地上波のラジオが休止中の日曜深夜や早朝も含めた24時間放送で、いつでもどこでも聴けるのが特長のインターネットストリーミングサービス。
コミュニティFM向けに制作した番組を「ListenRadio」で配信し、JASRACをはじめとした権利者の許諾に基づいて楽曲を流している。
1時間ワンテーマでテーマにあった曲で番組が構成され、通常のラジオのようなニュースやパーソナリティトークはほとんど入らず、曲名とアーティスト紹介以外は、楽曲が流れ続けるので、純粋に音楽を楽しむことができる。
(ただ、最後の2分くらいは放送されている地域のCMが流れる)
基本的に邦楽が中心の放送だが、洋楽やアニメソングなどのヒット曲や最新曲も紹介する。また、最新曲だけでなく「90年代ヒット曲集」、「00年台ヒット曲集」や一昔前の音楽で構成される番組も配信されている。
このニュースに一言
ちょっと時間が空いた時にスマホで聞いていたので、PCでも聞けるようになったのはありがたい。
しかし、ようやく日本でもって感じ。
海外じゃ10年以上前からこんなサービスいっぱいあったのにね。
ListenRadio
http://listenradio.jp/
コミュニティFM向けに制作した番組を「ListenRadio」で配信し、JASRACをはじめとした権利者の許諾に基づいて楽曲を流している。
1時間ワンテーマでテーマにあった曲で番組が構成され、通常のラジオのようなニュースやパーソナリティトークはほとんど入らず、曲名とアーティスト紹介以外は、楽曲が流れ続けるので、純粋に音楽を楽しむことができる。
(ただ、最後の2分くらいは放送されている地域のCMが流れる)
基本的に邦楽が中心の放送だが、洋楽やアニメソングなどのヒット曲や最新曲も紹介する。また、最新曲だけでなく「90年代ヒット曲集」、「00年台ヒット曲集」や一昔前の音楽で構成される番組も配信されている。
このニュースに一言
ちょっと時間が空いた時にスマホで聞いていたので、PCでも聞けるようになったのはありがたい。
しかし、ようやく日本でもって感じ。
海外じゃ10年以上前からこんなサービスいっぱいあったのにね。
ListenRadio
http://listenradio.jp/
- 関連記事
-
- 世界中でAmazonの注文確認を偽造したスパムメールが蔓延、しかもウィルス付き (2010/07/02)
- 大阪マラソンが動画配信 (2011/09/17)
- NHKがラジオのネット配信を9月に開始 (2011/06/13)
- ワールドカップに興味を持ち始めた人は注意。ワールドカップに便乗したサイバー犯罪に気をつけろ (2010/06/16)
- ずっと10480円で膠着していた2TBハードディスクが1ヶ月も経たないうちに2000円も値下がりの衝撃 (2010/06/30)
- ネット上でもっとも危険な有名人 (2010/08/20)
- 迷惑メールから感染する新たなコンピュータウィルス「VBMania」が猛威か (2010/10/06)
- 今度はサッカーロトのメールでフィッシング詐欺 (2010/06/24)
- マルウェアが原因でネットに接続できなくなる? (2012/06/25)
- サイバー犯罪者は偽セキュリティソフトで数億ドルの荒稼ぎ (2010/11/09)