インテルの長友佑都、地味に馴染んできているカリアリ戦
今回はインテルのホームでのカリアリ戦。
インテルの長友佑都は、フル出場で
1-0の勝利に貢献。
長友は攻撃よりも守備で目立ったかな。
今回は前回のフィオレンティーナ戦に
比べるとパスが来てた。
相変わらず右サイドに片寄ってはいたが、
前に比べると右サイドを空けるために左を
いかに使うかみたいな感じで、インテルの
戦術に組み込まれているようには見えた。
ただ、相変わらずビルドアップが危なっかしい。
下手すりゃ、長友のパスミスで失点みたいな
場面もあった。
それよりも目立ったのは守備での貢献。
あわや失点という場面を長友の守備で防ぐことが
出来たしこの試合ではほぼ安定していたと
言っていいんじゃないだろうか。
元々移籍してきたのにすぐ使われなかったのは
守備での連携面の不安。
とりあえず、0点で抑えることが出来たので
今週のチャンピオンズリーグの出場は難しい
かもしれないが、次節のサンプドリア戦では
また先発で出れそうかも。
マイコンが累積警告で出場停止になったので
もしかしたら右サイドバックで先発になるかも
知れない。

にほんブログ村
インテルの長友佑都は、フル出場で
1-0の勝利に貢献。
長友は攻撃よりも守備で目立ったかな。
今回は前回のフィオレンティーナ戦に
比べるとパスが来てた。
相変わらず右サイドに片寄ってはいたが、
前に比べると右サイドを空けるために左を
いかに使うかみたいな感じで、インテルの
戦術に組み込まれているようには見えた。
ただ、相変わらずビルドアップが危なっかしい。
下手すりゃ、長友のパスミスで失点みたいな
場面もあった。
それよりも目立ったのは守備での貢献。
あわや失点という場面を長友の守備で防ぐことが
出来たしこの試合ではほぼ安定していたと
言っていいんじゃないだろうか。
元々移籍してきたのにすぐ使われなかったのは
守備での連携面の不安。
とりあえず、0点で抑えることが出来たので
今週のチャンピオンズリーグの出場は難しい
かもしれないが、次節のサンプドリア戦では
また先発で出れそうかも。
マイコンが累積警告で出場停止になったので
もしかしたら右サイドバックで先発になるかも
知れない。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- アジアカップ・シリア戦の見通しでも書いてみる (2011/01/13)
- アジアカップ・シリア戦前半を終えての感想 (2011/01/14)
- サッカー日本代表、ザッケローニジャパンの個人的な注目選手と予想(希望?)スタメン (2010/10/07)
- この後、行われるアジアカップ・カタール戦の展望 (2011/01/21)
- アジアカップに選出された日本代表の印象~MF編~ (2010/12/26)
- まあ、そりゃそうだわな。「岡ちゃん、ごめんね」が流行語大賞候補に岡田前監督が困惑 (2010/11/15)
- どうやらザックはコパ・アメリカに対して相当な自信があるらしい (2010/11/18)
- 細貝萌のレバークーゼン移籍が正式に決定。なんかアウクスブルクが貧乏くじを引かされたように見えなくも無いんだが・・・ (2010/12/23)
- スポニチ「ザッケローニに決定!!」、日刊「ペケルマンに決定!!」→日本代表監督にザッケローニ決定で日刊スポーツ大敗北 (2010/08/30)
- デンマーク戦勝利!!のまとめ (2010/06/25)