フェイエノールトVSフィテッセ 宮市亮、その才能の片鱗は見せる。そして安田理大が3人ぐらいいたような・・・。
本当に区別がつかなかったな~(笑い)。
アジアカップを観て思ったこと。
縦に速さのあるという選手が現在の日本代表には皆無。
あの代表に縦のスピードがある選手がいると面白いんだけどなぁと
アジアカップを見ながら思っていた。
この試合で宮市亮を初めて観たが、縦のスピードだけなら充分代表で
通用する選手に見えた。
ほぼ、左サイドの縦の勝負で勝っていてチャンスを作り出していた。
というか縦のドリブル突破しかない。
とにかく速い、でもそれしか今のところ無い。
ボールさえ貰えればクロスまで簡単に行けていた。
でも、クロスがしょっぱかったなぁ・・・。
宮市、フル出場したらしいけど後半完全にバテてたみたい。
まあ、最後にもチャンスは作ったが。
フィテッセの安田理大は同じ髪型と色の選手が
他に二人いて、その三人がちょこちょこ活躍してたから
誰が誰だか良く解らん状態になったな・・・。
なんとか区別できた安田のプレー自体は、そこそこ良かった。
ポイントポイントで活躍できてたし。
ただ、両チームに言えることだがあんまり上手くなかったな。
安田が一番上手く見えた。
所々ではJリーグ以上の迫力のあるプレーは見れたが、全体で観ると
あまり上手くないチームの戦いとしか見れなかった。
小野伸二のいる時代のフェイエノールトを知っているだけに、
あのレベルに落ちぶれちゃってたのはショックだったな・・・。
宮市はボールの無い時の動きができるようになって
パスも来るようになれば、ものすごい活躍できるような気がした。
今回の彼のプレーを見ているとオランダに行って良かったのかもと思う。
たとえ、アーセナルでピザが下りても試合に出られないだろうし、
ああいう縦に勝負のできるウインガータイプの選手は、
なかなかJリーグで育てるのは難しそうだし。
これからどのような選手になって行くか適度に期待しながら
観ていきましょ。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今日のJリーグの試合にはドイツクラブのスカウトがたくさんいたらしい (2010/11/23)
- 香川がアジアカップに出場できるみたい。これで内田も来てくれれば期待が持てるんだが (2010/11/25)
- ザッケローニ新監督は驚くほどラテン人らしさを感じない人 (2010/09/01)
- コパ・アメリカ、日本は新戦力を探す旅ってボコボコにされるぞ・・・ (2011/02/10)
- スポニチに「ザック、新FW3人抜擢」って希望的観測が出ているけどさ・・・ (2010/11/22)
- フェイエノールトの亮君、2得点2アシストの活躍も相手がビックリするほどしょぼい (2011/04/18)
- ザックとか香川からクリスマスカードが貰えるってさ (2010/11/20)
- この後、行われるアジアカップ・サウジアラビア戦の展望でも語ってみる (2011/01/17)
- W杯のちょいとニュース (2010/06/26)
- まさか・・、アルゼンチン相手に日本代表が内容も含めて勝つとは・・・ (2010/10/08)