吉田麻也、一皮むけたか。カレン・ロバートも途中出場しVVVが3-0で勝利
アジアカップから吉田麻也が復帰したVVVがNACを相手に3-0で勝利し、
11月5日以来3ヶ月ぶりの勝利を手にした。
カレン・ロバートも2点リードした後半25分過ぎに途中出場し、
3点目のフリーキックの原因となるパスを出した。
試合自体は観ていないのだけどVVVの得点シーンだけは
観ることが出来た。
とりあえず、カレン・ロバートは戦力にはなっているようだ。
カレンよりも活躍していたらしいのがアジアカップから
帰ってきた吉田麻也。
スポーツナビの記事を読むとあのアジアカップで
しょっぱいプレーをしていた吉田麻也が頼りがいのある
ディフェンスリーダーになっていたらしい。
ちゃんと試合を見ていないのでなんとも言えないが、
昨日書いたようにアジアカップを経験したことで責任感と
自信が出ててきたんだろうなとは思う。
とはいえVVVは勝つには勝ったが下から二番目の順位。
残留、大丈夫かいなと思っていたらオランダの
エールディヴィジって自動降格は最下位のチームだけなのね。
13 ヘラクレス 21
14 フィテッセ 21
15 フェイエノールト 20
16 エクセルシオール 19
17 VVVフェンロ 13
18 ヴィレムII 7
エールディヴィジは17位と16位のチームは2部リーグの2位~7位の
8チームが争うプレーオフを実施。
4チーム2グループに分かれてそれぞれのグループでH&Aの試合をして、
各グループの1地位のチームが1部というシステムのようだ。
ちょっと厳しめな順位ではあるが、今回の試合の内容は
結構良かったらしいのでそのレベルで試合が出来れば1部に
残れるかもね。
まあ、過去と現在に日本人が関わっているクラブが
5つもあるのがアレだが・・・。

にほんブログ村
VVV吉田、復帰戦で完封 カレンも“麻也デー”と称賛
(スポーツナビ)
VVV VS NACの得点シーン
(youtubeへ)
- 関連記事
-
- 「東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!」の両チームのスターティングメンバー (2011/03/29)
- ザックジャパン、アジアカップに臨む代表予備登録メンバー50人を発表 (2010/12/06)
- 本日9時45分よりU-22日本代表がクウェートと試合 (2011/02/09)
- 仙台、監督人事で内部抗争ってなんじゃそら・・・ (2010/12/06)
- アジアカップ準決勝はPKにまでもつれたが日本、決勝進出!! (2011/01/26)
- フェイエノールトの亮君、2得点2アシストの活躍も相手がビックリするほどしょぼい (2011/04/18)
- アジア大会得点王永井、5つのJクラブからオファーを受ける (2010/11/28)
- アジアカップ決勝オーストラリア戦のスターティングメンバー (2011/01/29)
- ザックジャパン、韓国とはスコアレスドロー (2010/10/12)
- まあ、そりゃそうだわな。「岡ちゃん、ごめんね」が流行語大賞候補に岡田前監督が困惑 (2010/11/15)