長友佑都は何か持っているのか?同じポジションのライバルがやらかして出場チャンスが舞い込みそう
きれいな右フックが入っとったね。
日本代表DF長友佑都がインテルに移籍して
初めての公式戦のアウェー・バリ戦は出番無し、
試合は0-3でインテルの勝利。
今回、長友に出番はなかったが仕方が無いといえば
仕方が無い状況だと言える。
同じ時期に移籍したパッジーニはすでにスタメンで出ているが彼はFW。
FWの場合は8:2で8くらいは攻撃に専念出来るので
それほどチームの約束事に縛られない。
それに比べてDFの場合連携面に不備があると致命的になってしまう。
わかり易い例を出すとアジアカップのカタール戦の1失点目。
あの試合、累積警告で内田が出場停止で伊野波が代わりに入ったが、
連携面が未熟だったため上手く行けばオフサイドだったのに、
ラインコントロールの連携が上手くいかず伊野波が残ってしまい
オフサイドが取れず失点してしまった。
連携が未熟だとあんな事が起こりやすい。
しかも守備の約束事が他の国のクラブよりも多いイタリアで、
たかだか合流3日目の選手にDFを任せるにはギャンブルが過ぎる。
まあ、2週間ぐらいは待たないと戦力としては難しいかなと思っていたところ、
思わぬニュースが舞い込む。
長友と同じポジションのクリスティアン・キヴが試合中の暴力行為で
出場停止の受ける可能性があるという。
セットプレーから自陣に戻る時のどさくさに紛れて
相手選手にきれいな右フックを顔面に打ち込んで、何食わぬ顔で
自陣に帰っていったというもので、その行為自体は審判の目に
触れることがなかったのでそのまま試合は続けられていた。
ただ、テレビのカメラにその悪質な行為がしっかりと撮影されていた。
試合後にこれがバレて本人が謝罪をしたが、行為が悪質だったため
出場停止処分がくだされる可能性が高いという。
これは一見、長友にとって試合出場のチャンスに見えるが、
個人的には次の試合に長友がスタメンで出れるかはどうかは
五分五分だと見ている。
というのもインテルの次の試合は3日後で、
しかも次の相手は現在五位のローマ。
さすがに連携面は3日ではクリアにするのは難しいだろうと思うし、
まだギャンブルの要素が強い。
その次の試合であれば1週間の猶予があるので、ある程度は
長友がチームに馴染んでくると思うし出場の可能性も
ぐっと高くなると思う。
とはいえ、今のインテルはケガ人ばっかりで馴染ませる
余裕がないのも事実だったりする。
もし長友が出てきた場合は本人にとってこれで失敗したら
次の出番はもうないと言われそうな一か八かの大勝負になりそうだ。
そして連携に不安がある分、相当難易度が高くなりそうな予感。
ただ、普通に考えればキヴの所にはサネッティが入りそう。
ただ、サネッティはベテランなので長時間の出場は厳しい感じ。
その交代で長友が入ってくるという形が今のところ一番可能性が高いか。

にほんブログ村
初めての公式戦のアウェー・バリ戦は出番無し、
試合は0-3でインテルの勝利。
今回、長友に出番はなかったが仕方が無いといえば
仕方が無い状況だと言える。
同じ時期に移籍したパッジーニはすでにスタメンで出ているが彼はFW。
FWの場合は8:2で8くらいは攻撃に専念出来るので
それほどチームの約束事に縛られない。
それに比べてDFの場合連携面に不備があると致命的になってしまう。
わかり易い例を出すとアジアカップのカタール戦の1失点目。
あの試合、累積警告で内田が出場停止で伊野波が代わりに入ったが、
連携面が未熟だったため上手く行けばオフサイドだったのに、
ラインコントロールの連携が上手くいかず伊野波が残ってしまい
オフサイドが取れず失点してしまった。
連携が未熟だとあんな事が起こりやすい。
しかも守備の約束事が他の国のクラブよりも多いイタリアで、
たかだか合流3日目の選手にDFを任せるにはギャンブルが過ぎる。
まあ、2週間ぐらいは待たないと戦力としては難しいかなと思っていたところ、
思わぬニュースが舞い込む。
長友と同じポジションのクリスティアン・キヴが試合中の暴力行為で
出場停止の受ける可能性があるという。
セットプレーから自陣に戻る時のどさくさに紛れて
相手選手にきれいな右フックを顔面に打ち込んで、何食わぬ顔で
自陣に帰っていったというもので、その行為自体は審判の目に
触れることがなかったのでそのまま試合は続けられていた。
ただ、テレビのカメラにその悪質な行為がしっかりと撮影されていた。
試合後にこれがバレて本人が謝罪をしたが、行為が悪質だったため
出場停止処分がくだされる可能性が高いという。
これは一見、長友にとって試合出場のチャンスに見えるが、
個人的には次の試合に長友がスタメンで出れるかはどうかは
五分五分だと見ている。
というのもインテルの次の試合は3日後で、
しかも次の相手は現在五位のローマ。
さすがに連携面は3日ではクリアにするのは難しいだろうと思うし、
まだギャンブルの要素が強い。
その次の試合であれば1週間の猶予があるので、ある程度は
長友がチームに馴染んでくると思うし出場の可能性も
ぐっと高くなると思う。
とはいえ、今のインテルはケガ人ばっかりで馴染ませる
余裕がないのも事実だったりする。
もし長友が出てきた場合は本人にとってこれで失敗したら
次の出番はもうないと言われそうな一か八かの大勝負になりそうだ。
そして連携に不安がある分、相当難易度が高くなりそうな予感。
ただ、普通に考えればキヴの所にはサネッティが入りそう。
ただ、サネッティはベテランなので長時間の出場は厳しい感じ。
その交代で長友が入ってくるという形が今のところ一番可能性が高いか。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 雑、攻め急ぎ過ぎ、いつも通りの日本のサッカーでございました。 (2010/09/07)
- ザックジャパン、アルゼンチン戦の個別選手評価 (2010/10/09)
- 某スポーツライターに「こんなにも苦く、こんなにも悲しい勝利があることを、わたしは初めて知った」と言われても、外国の新聞に「弱虫病」と罵られてもやっぱりカメルーン戦に勝ててよかったよね。 (2010/06/27)
- 香川が足小指を骨折し、離脱。代役は? (2011/01/27)
- フェイエノールトVSフィテッセ 宮市亮、その才能の片鱗は見せる。そして安田理大が3人ぐらいいたような・・・。 (2011/02/07)
- サッカー日本代表の正GK川島永嗣のプレミア移籍がまとまりそう (2011/04/05)
- カレン・ロバートがオランダのVVV入団へ、入団できる理由は多分安いからだろうな・・・ (2010/12/10)
- アジアカップ・カタール戦のスターティングメンバー (2011/01/21)
- VVVのカレン・ロバート、オランダ初ゴールを決めマン・オブ・ザ・マッチにも選ばれる (2011/02/27)
- カレン・ロバートの去就は2、3日中には決まるみたいね (2010/12/19)