日本代表DF長友佑都がなんとインテルに移籍!!でも、バタバタし過ぎだよ(笑)
まさか、インテルに日本人が所属する日が来るとは・・・。
ほらごらん、インテルHPの所属選手データの中に日の丸があるよ。
しかも長友の写真は合成だ(笑)。
しかし、決定まではバタバタしてたねぇ。
アジアカップ決勝戦ぐらいから長友の周辺が騒がしくなってたんだけど。
もう前所属チームとなってしまったチェゼーナが、
完全移籍オプションを行使。
元々、長友はチェゼーナにレンタル移籍で活躍を認められれば
完全移籍できるという契約だった。
今夏にもなにかあるだろうなとは思っていたが、
まさかオプション行使3日も立たずに移籍させるとは・・・。
アジアカップをやっている時からいくつか話はあったんだろうし、
ミランの噂も今となっては本当っぽい。
その中で一番積極的だったのがインテルだったという話だろう
(この話だけでも十分すごいが・・・)。
それで、チェゼーナが移籍話を進めようとしたがここで問題発生。
チェゼーナがFC東京から完全移籍オプションを行使したが、
完全移籍に伴う移籍金をまだ払っていなかったため移籍話を
進めていた当時の保有権はまだFC東京。
しかもこの話を進めていたときには今冬の移籍期限は
24時間を切っていた。
ここで話がややこしくなる。
焦ったチェゼーナはFC東京に移籍を認める書類を
要求(FAXで良かったらしい)。
FC東京側は移籍金も支払われていなかった上に
こんな急に移籍が決まるとは思っていなかったため
寝耳に水。
FC東京は移籍金を支払われた時点で移籍を認める
書類を提出する予定だったそうだ。
その時はもう移籍期限は3時間を切っていたらしい。
ここから長友の移籍決定まですったもんだがあり、
一時は交渉決裂の報まで流れたが土壇場でウルトラCが発動。
話が少しややこしくなるのだが、要はもともとチェゼーナが
持っていたFC東京から長友をレンタルしている権利を
インテルが買い取るという形で決着。
つまり、
FC東京からチェゼーナが2億円で長友をお買い上げ
↓
すぐさま、10億円+インテルから1人選手をレンタルして
もらうという形で長友がインテルに移籍
という形にしたかったのだが実際は
FC東京からチェゼーナが2億円で長友をお買い上げを目論むも
チェゼーナが現金を用意できない上に移籍を認める書類を
作る時間もない
↓
仕方なくチェゼーナがFC東京から長友を期限付きで
移籍させる権利をチェゼーナがインテルに約7億円+インテルから
1人選手をレンタルという形で売却
結果としてインテルが長友をFC東京からレンタルで
獲得という形になり決着した。
10億円が7億円になったのは完全移籍オプションを持つ権利が
インテルに移ったため、その差額分。
今後はインテルが長友の完全移籍を望む場合、
インテルがFC東京に移籍金+レンタル料を払って獲得という形になる。
移籍が当たり前のヨーロッパといえ、こんな形の
決着の仕方があったんだねぇ~。
移籍期限3分前まで相当知恵を絞ったようだ。
いろいろな事情があったとはいえ欧州王者にそこまで
させる長友がすごい。
当の長友自身も訳がわからんだろうな。
だって
「世界最高のサイドバックであるインテルの
マイコン選手とやりあいたい」と言って
イタリアに旅立ったのが半年前。
その半年後にチームメイトとして一緒に戦うことに
なるんだから。
しかし、中田がイタリアでやっていた時は一番日本人と
縁の無いクラブだとおもってたんだけどな~。
何が起こるかわからんものだ・・・。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 明日のアジアカップ・サウジアラビア戦の日本代表スタメンでも予想してみるかね (2011/01/16)
- アジアカップのスタメンを予想してみる (2010/12/29)
- ザックジャパン、アジアカップへの合宿は時間差招集で決着。最悪の事態は回避へ (2010/10/22)
- 岡崎慎司デビューも移籍したチームが酷い・・・ (2011/02/18)
- アジアカップ決勝オーストラリア戦の展望 (2011/01/28)
- 槙野がケルンに移籍決定!!岡崎ももうすぐ決まるみたいだね (2010/12/30)
- いよいよ、8日未明に開幕するアジアカップで日本代表に望むこと (2011/01/07)
- 前半史上最悪、後半夢心地。そんな今年の日本代表の感想 (2010/12/24)
- ザッケローニ監督の会見から見えてきたもの (2010/09/30)
- ザックとか香川からクリスマスカードが貰えるってさ (2010/11/20)