ザックが3-4-3を試したようです
すっかり封印していたと思っていたザッケローニ
お得意の3-4-3だが、今日の練習で試したらしい。
ザッケローニ監督曰く、
「オプションとしてやっている。カタールに行ったら4バックに戻すが、
3バックも準備するのに時間が必要だから」と説明したという。
意外や意外、4バックで今後も行くと思っていたのだが
3-4-3も試したらしい。
どういう意図かはわからないがサイドバックが不安なのかな?
という気がしないでもない。
3-4-3の4のウィングなら松井とかも視野に入ってくるので
使える選手が増える。
このブログを書いている時点では、どんなメンバーで試したか
わからないのだが、とりあえずアジアカップの選出メンバーで
フォーメーションを作ってみた。
3-4-3で一番元気が出てきそうなのが槙野。
4バックでは使いどころの難しい選手ではあるが、
3バックであればこれほど武器の増える選手もいない。
ただフォメーションを作ってみた限りでは、
あんまり現実的ではない気がする。
中東のカウンター中心で2トップのチームなら通用するだろうが、
アジアカップの一番の山場であるトーナメント一回戦であたる
1トップの韓国やオーストラリア相手には難しい気がする。
まあ、あくまで先制されて攻撃的に行かざるを得なくなった時の
オプションという感じがしなくもない。

にほんブログ村
お得意の3-4-3だが、今日の練習で試したらしい。
ザッケローニ監督曰く、
「オプションとしてやっている。カタールに行ったら4バックに戻すが、
3バックも準備するのに時間が必要だから」と説明したという。
意外や意外、4バックで今後も行くと思っていたのだが
3-4-3も試したらしい。
どういう意図かはわからないがサイドバックが不安なのかな?
という気がしないでもない。
3-4-3の4のウィングなら松井とかも視野に入ってくるので
使える選手が増える。
このブログを書いている時点では、どんなメンバーで試したか
わからないのだが、とりあえずアジアカップの選出メンバーで
フォーメーションを作ってみた。
前田
香川 本田
長友 遠藤 長谷部 内田
槙野 今野 吉田
川島
3-4-3で一番元気が出てきそうなのが槙野。
4バックでは使いどころの難しい選手ではあるが、
3バックであればこれほど武器の増える選手もいない。
ただフォメーションを作ってみた限りでは、
あんまり現実的ではない気がする。
中東のカウンター中心で2トップのチームなら通用するだろうが、
アジアカップの一番の山場であるトーナメント一回戦であたる
1トップの韓国やオーストラリア相手には難しい気がする。
まあ、あくまで先制されて攻撃的に行かざるを得なくなった時の
オプションという感じがしなくもない。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 細貝のドイツ移籍はほぼ決定だね (2010/12/14)
- アジアカップ・韓国戦のスターティングメンバー (2011/01/25)
- アジアカップ準決勝・韓国戦の日本代表選手個別評価 (2011/01/26)
- 実はまだ悩んでいる中村憲剛 (2010/12/23)
- 最後のヒーローは李忠成!!李のゴールで日本アジアカップ制覇!! (2011/01/30)
- アジアカップグループリーグの日本代表を総括 (2011/01/20)
- サッカー日本代表対韓国代表の前半 (2010/10/12)
- ザッケローニ監督、韓国戦に向けてのとても細かい「VTR反省会」 (2010/10/10)
- アジアカップ・韓国戦、前半の感想 (2011/01/25)
- アジアカップ・ヨルダン戦の前半の感想 (2011/01/09)