アジアカップに選出された日本代表の印象~MF編~
アジアカップに選出された日本代表の印象を
ポジション別に書いてみる。
今回はMF編。
アジアカップに選出されたMF
まず第一は中村憲剛落選というサプライズ。
中盤の底でゲームを作る役割の選手だが、同じ役割の
今回選ばれた遠藤の年齢が30歳で憲剛も学年は違うが30歳。
ブラジルワールドカップを考えると両方とも34歳なので
世代交代を進めるためにどちらかを切らざるをえなかったん
だろうなぁという印象。
選ばれなかった事は本人もショックであろうが、
ただこの役割を出来る人間が今の日本には少ないため、
今後もチャンスはあると思う。
今回の出来事は中村憲剛の去就にかなりの影響があるのではないかと
予想されるが、今回の話とは関係が無いのでこれ以上書かない。
選ばれた選手を見てみた最初の印象はボランチが多いなぁという印象。
個人的な見立てとして遠藤の役割を柏木、長谷部の役割を本田拓が
どちらかが欠けた時に担うんだろうと予想するが、
その場合に細貝まで必要か?と思わなくも無い。
遠藤、長谷部のリザーバーが揃っているのだからもっと
攻撃的なオプションが増える選手を選んだほうが良かったのでは?と
ちょっと思ってしまった。
ただ、柏木は元々、前の選手であるし中盤ならどこでも出来る
ポリバレントな選手なのでザッケローニ監督の柏木の使い方に
よっては細貝選出の意味合いも出てくる。
前の攻撃的なポジション、いわゆる4-2-3-1の「3」の部分を
担当する選手だがここはやはり本田、香川、FW登録の岡崎が
磐石だと思う。
個人的にはこの並びに藤本淳吾が絡めるのかどうかが気になる。
MFを全体的にを見てみると点を取る事よりも点を取られない事に
比重を置いた選考だなという印象は受けた。

にほんブログ村
ポジション別に書いてみる。
今回はMF編。
アジアカップに選出されたMF
遠藤保仁(ガンバ大阪)
松井大輔(トム・トムスク/ロシア)
長谷部誠(ボルフスブルク/ドイツ)
藤本淳吾(清水エスパルス)
本田拓也(清水エスパルス)
細貝萌(浦和レッズ)
本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
柏木陽介(浦和レッズ)
香川真司(ドルトムント/ドイツ)
まず第一は中村憲剛落選というサプライズ。
中盤の底でゲームを作る役割の選手だが、同じ役割の
今回選ばれた遠藤の年齢が30歳で憲剛も学年は違うが30歳。
ブラジルワールドカップを考えると両方とも34歳なので
世代交代を進めるためにどちらかを切らざるをえなかったん
だろうなぁという印象。
選ばれなかった事は本人もショックであろうが、
ただこの役割を出来る人間が今の日本には少ないため、
今後もチャンスはあると思う。
今回の出来事は中村憲剛の去就にかなりの影響があるのではないかと
予想されるが、今回の話とは関係が無いのでこれ以上書かない。
選ばれた選手を見てみた最初の印象はボランチが多いなぁという印象。
個人的な見立てとして遠藤の役割を柏木、長谷部の役割を本田拓が
どちらかが欠けた時に担うんだろうと予想するが、
その場合に細貝まで必要か?と思わなくも無い。
遠藤、長谷部のリザーバーが揃っているのだからもっと
攻撃的なオプションが増える選手を選んだほうが良かったのでは?と
ちょっと思ってしまった。
ただ、柏木は元々、前の選手であるし中盤ならどこでも出来る
ポリバレントな選手なのでザッケローニ監督の柏木の使い方に
よっては細貝選出の意味合いも出てくる。
前の攻撃的なポジション、いわゆる4-2-3-1の「3」の部分を
担当する選手だがここはやはり本田、香川、FW登録の岡崎が
磐石だと思う。
個人的にはこの並びに藤本淳吾が絡めるのかどうかが気になる。
MFを全体的にを見てみると点を取る事よりも点を取られない事に
比重を置いた選考だなという印象は受けた。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 事実は予想していたよりも酷かったトーゴ代表の偽物問題 (2010/10/05)
- この後、行われるアジアカップ・サウジアラビア戦の展望でも語ってみる (2011/01/17)
- 安田理大がヨーロッパに今冬移籍した日本人選手の中で一番結果を出している (2011/03/19)
- フェイエノールトの亮君、いかに美しくゴールを決めないかという争いに巻き込まれる (2011/03/07)
- ザッケローニ監督の通訳、通訳能力以外はけっこうすごいらしい (2010/09/05)
- 日本人選手の価値がわけのわからない暴騰中。アメリカのMLSまでJFLの選手でも欲しいと言い出す始末 (2010/12/13)
- 愛犬家に朗報!愛犬をつれて一緒に行ける場所を探せるナビサイト「MarchsPark施設ナビ」 (2010/07/16)
- ザックジャパンのアルゼンチン戦のスタメン (2010/10/08)
- アジアカップ・カタール戦、大変な試合だったね~ (2011/01/22)
- ザックジャパン、アジアカップへの合宿は時間差招集で決着。最悪の事態は回避へ (2010/10/22)