台湾映画史上最大のヒット作に出演した2人の日本人。中孝介は知っているけど田中千絵って誰?
「Walker plus」では
「台湾映画界を救った救世主はふたりの日本人だった!?」
という記事で台湾映画史上最大のヒット作になった
「海角七号 君想う、国境の南」に出演している2人の
日本人について書いている。
「台湾映画界を救った救世主はふたりの日本人だった!?」
という記事で台湾映画史上最大のヒット作になった
「海角七号 君想う、国境の南」に出演している2人の
日本人について書いている。
台湾映画界は「海角七号 君想う、国境の南」の公開当時
ヒット作に恵まれず低迷していたそうだ。
同作も公開当初はその他の作品と同様に、
それほど振るわなかったとか。
しかし観客による口コミから瞬く間に評価が高まり、人気が爆発。
その結果、興行収入5億3千万台湾ドル(約16億円)を記録し、
台湾映画として歴代No.1の大ヒット作となった。
「Walker plus」が注目したのは2人の日本人で1人は
歌手の中孝介。
中は演技初挑戦ながら60年前の台湾に生きた教師役と、
現代に生きる本人役の2役に挑戦し劇中では歌も披露。
歌手としても映画に貢献した中は、本作のヒットにより
台湾でも多数のファンを獲得したそうだ。
もう一人の注目が売れないファッションモデルの
ヒロイン友子を演じた田中千絵。
彼女は、台湾映画の不振の影響で同作が資金難に遭遇し、
二度も撮影が中断した際、スタッフと一緒にスポンサーに
頭を下げて歩いたという。
「Walker plus」では、
「台湾映画界ではすでに有名人となった田中だが、
彼女の努力なしでは決して映画の成功は
なかっただろう」と書いている。
ちなみにこの作品はDVDで6月25日発売される。
このニュースに一言
大変失礼な話だが田中千絵という女優さんを
知らなかったので調べてみた。
田中 千絵(たなか ちえ、1981年8月17日 - )は
東京都出身の女優。
台湾のDragon Fruit火龍果国際有限公司所属。
父はメイクアップアーティストのトニー・タナカ。
(ウィキペディアより)
父親がトニー・タナカだったという驚きよりよりも、
この人が「海角七号 君想う、国境の南」へ出演するエピソード、
監督が彼女のブログを見てヒロインに抜擢される話がすごい。
2008年12月3日には台湾Yahoo!による
世論調査「2008年台湾マン・オブ・ザ・イヤー」において
陳水扁、王永慶に次ぐ3位となったそうだ。
上の二人が政治家とこの年に亡くなった実業家なので
芸能人としてはこの人がトップなわけだ。
資金繰りのエピソードとかで台湾の人たちに
親しみを持たれているんだろうなと思う。
台湾ではすごい女優さんなんだね。
いろいろな所で「海角七号 君想う、国境の南」という
作品の評価がとても高い。
ちょっと観て見たいなと思った。

応援してくださいませ♪
ヒット作に恵まれず低迷していたそうだ。
同作も公開当初はその他の作品と同様に、
それほど振るわなかったとか。
しかし観客による口コミから瞬く間に評価が高まり、人気が爆発。
その結果、興行収入5億3千万台湾ドル(約16億円)を記録し、
台湾映画として歴代No.1の大ヒット作となった。
「Walker plus」が注目したのは2人の日本人で1人は
歌手の中孝介。
中は演技初挑戦ながら60年前の台湾に生きた教師役と、
現代に生きる本人役の2役に挑戦し劇中では歌も披露。
歌手としても映画に貢献した中は、本作のヒットにより
台湾でも多数のファンを獲得したそうだ。
もう一人の注目が売れないファッションモデルの
ヒロイン友子を演じた田中千絵。
彼女は、台湾映画の不振の影響で同作が資金難に遭遇し、
二度も撮影が中断した際、スタッフと一緒にスポンサーに
頭を下げて歩いたという。
「Walker plus」では、
「台湾映画界ではすでに有名人となった田中だが、
彼女の努力なしでは決して映画の成功は
なかっただろう」と書いている。
ちなみにこの作品はDVDで6月25日発売される。
このニュースに一言
大変失礼な話だが田中千絵という女優さんを
知らなかったので調べてみた。
田中 千絵(たなか ちえ、1981年8月17日 - )は
東京都出身の女優。
台湾のDragon Fruit火龍果国際有限公司所属。
父はメイクアップアーティストのトニー・タナカ。
(ウィキペディアより)
父親がトニー・タナカだったという驚きよりよりも、
この人が「海角七号 君想う、国境の南」へ出演するエピソード、
監督が彼女のブログを見てヒロインに抜擢される話がすごい。
2008年12月3日には台湾Yahoo!による
世論調査「2008年台湾マン・オブ・ザ・イヤー」において
陳水扁、王永慶に次ぐ3位となったそうだ。
上の二人が政治家とこの年に亡くなった実業家なので
芸能人としてはこの人がトップなわけだ。
資金繰りのエピソードとかで台湾の人たちに
親しみを持たれているんだろうなと思う。
台湾ではすごい女優さんなんだね。
いろいろな所で「海角七号 君想う、国境の南」という
作品の評価がとても高い。
ちょっと観て見たいなと思った。

応援してくださいませ♪
- 関連記事
-
- 久しぶりに見たナイナイ岡村さんの声が普通のおっさんだったでござる (2010/11/27)
- 「radiko」が関東と関西の全域で聴けるようになるみたい (2010/11/25)
- 久しぶりに聴いたナインティナインのオールナイトニッポン。トークは面白かったが話している内容は凄まじかった。 (2010/12/03)
- 元俳優で元アメリカ・カリフォルニア州知事のアーノルド・シュワルツェネッガーに映画の出演オファーが殺到だとかなんだとか (2011/03/09)
- 羽鳥慎一アナ、日テレ退社後はTBSの朝番組を担当? (2011/01/23)
- 筒井康隆、「時をかける少女」を「金を稼ぐ少女」とぶっちゃける (2010/09/25)
- 家電俳優・細川茂樹がとうとう結婚 (2011/02/02)
- マリリン・モンローが最後に暮らした家が約3億2千万円で売りに出される (2010/07/14)
- なんかブログ書いてて気づいたんだけど、織田祐二が結婚したみたいだね (2010/08/21)
- 「龍馬伝」での龍馬の暗殺者は大物俳優!? (2010/09/20)