やはりダイエットで一番気にするべきはカロリーなのか?コンビニスイーツだけで12キロのダイエットに成功した栄養学者
なんとコンビニに売っているようなスイーツだけを食べるという
ダイエットに挑戦した栄養学者がいるという。
ダイエットに挑戦した栄養学者がいるという。
米国発!Breaking News】によると挑戦したのは
アメリカ・カンザス州立大学のマーク・ホープ教授。
コンビニで手に入るクリーム入りのスポンジケーキや
チョコレート、クッキーや砂糖たっぷりのドーナツ、
チップスやシリアルやなどのスイーツを10週間食べ続けたそうだ。
なぜ、彼がこのようなダイエットに挑戦したかというと、
減量の効果は食事の内容ではなく摂取カロリーで決まるとの
仮説を立証するために今年の8月から自ら始めたという。
このダイエットを10週間続けたところ、
なんと約12キロの減量に成功した。
彼が行ったダイエットはダイエット期間中に摂取したのは
1日1800キロカロリーを厳守し、カロリー内で好きなスイーツを食べるだけ。
結果として、体格指数(BMI)は「肥満」から「標準」に下がり、
体脂肪率も約9%落ち、悪玉コレステロール(LDL)が20%減り、
善玉コレステロール(HDL)が20%増え、中性脂肪も39%下がり、
その他の指標も健康的な数値に変化したのだという。
結果として自らの仮説を証明した形にはなったが、
このダイエットをおこなったホープ氏は
「この方法を人に勧めるつもりはない」と話しているという。
このニュースに一言
当たり前だ。人は炭水化物と脂質だけで生きているわけじゃないからね。
この人も栄養学者だから栄養学的にろくでもないっていうのは
わかっててやったんだろうし。
前に「加藤夏希のやっているダイエットが酷すぎる・・・」で
書いたように栄養は万遍なくとらないと、
たとえ痩せたとしても不細工な痩せ方をしますよ。
まぁ、ここで一番重要な事は1800キロカロリーに抑えれば、
何食べても太らないってことかな。
それができれば苦労はしないんだろうけどね~。

FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

アメリカ・カンザス州立大学のマーク・ホープ教授。
コンビニで手に入るクリーム入りのスポンジケーキや
チョコレート、クッキーや砂糖たっぷりのドーナツ、
チップスやシリアルやなどのスイーツを10週間食べ続けたそうだ。
なぜ、彼がこのようなダイエットに挑戦したかというと、
減量の効果は食事の内容ではなく摂取カロリーで決まるとの
仮説を立証するために今年の8月から自ら始めたという。
このダイエットを10週間続けたところ、
なんと約12キロの減量に成功した。
彼が行ったダイエットはダイエット期間中に摂取したのは
1日1800キロカロリーを厳守し、カロリー内で好きなスイーツを食べるだけ。
結果として、体格指数(BMI)は「肥満」から「標準」に下がり、
体脂肪率も約9%落ち、悪玉コレステロール(LDL)が20%減り、
善玉コレステロール(HDL)が20%増え、中性脂肪も39%下がり、
その他の指標も健康的な数値に変化したのだという。
結果として自らの仮説を証明した形にはなったが、
このダイエットをおこなったホープ氏は
「この方法を人に勧めるつもりはない」と話しているという。
このニュースに一言
当たり前だ。人は炭水化物と脂質だけで生きているわけじゃないからね。
この人も栄養学者だから栄養学的にろくでもないっていうのは
わかっててやったんだろうし。
前に「加藤夏希のやっているダイエットが酷すぎる・・・」で
書いたように栄養は万遍なくとらないと、
たとえ痩せたとしても不細工な痩せ方をしますよ。
まぁ、ここで一番重要な事は1800キロカロリーに抑えれば、
何食べても太らないってことかな。
それができれば苦労はしないんだろうけどね~。

FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 自分が食べた物をただ記録するだけのSNS「フードレコ」はダイエットに使えるかもね (2010/06/23)
- 至急痩せたい人にはお勧めらしいスイカダイエット (2010/07/17)
- ダイエットに特化したSNS「ダイエットクラブ」がリニューアル (2010/07/03)
- やはりダイエットで一番気にするべきはカロリーなのか?コンビニスイーツだけで12キロのダイエットに成功した栄養学者 (2010/11/14)