猫ひろしはもはやマラソン好き芸能人のレベルじゃない・・
お笑い芸人の猫ひろしが
「第13回ナイアガラフォールズ国際マラソン」の
フルマラソンの部に参加したそうだ。
驚いたのはそのタイム。
「ナイアガラフォールズ国際マラソン」は北米唯一の
国境越えをするフルマラソンで猫ひろしはゲストランナーとして
参加し2時間49分28秒5の自己ベストをマークして
総合10位で完走したという。
猫ひろしは6月にモンゴルのウランバートル国際マラソンで
3時間8分で6位入賞。
大幅にタイムを縮める事に成功し、自己ベストの2時間55分も更新した。
2時間49分!!
一般的なマラソン好きの人が早いといわれるタイムが大体フルマラソンで
3時間30分でこのタイムを切れれば相当早い言われ、
3時間を切れる市民ランナーの事をサブスリーといわれマラソン愛好家には
羨望の眼差しで見られるらしいがそのレベルを越えて2時間50分も切っている。
ここまでタイムが早くなってくると福岡国際マラソンに
Bグループでの参加が見えてくる。
一般的に「国際」と名の付くマラソンは参加資格が厳しいが
福岡国際マラソンはBグループ参加資格タイムがフルマラソンで2時間42分。
ここまで来るとタイムを縮めるのは容易な事では無いとは思うが
福岡国際マラソンに猫ひろしが走っているのはちょっと面白いかもしれない。
猫ひろしはここ最近、東京国際マラソンに3年連続で参加、
他にもアンコールワット国際トライアスロン大会に出場し
総合6位で終えている。
このニュースに一言
これだけ精力的に国際と名の付くフルマラソンに参加している所をみると
来年の福岡を狙っているかもね。

FC2 Blog Ranking
「第13回ナイアガラフォールズ国際マラソン」の
フルマラソンの部に参加したそうだ。
驚いたのはそのタイム。
「ナイアガラフォールズ国際マラソン」は北米唯一の
国境越えをするフルマラソンで猫ひろしはゲストランナーとして
参加し2時間49分28秒5の自己ベストをマークして
総合10位で完走したという。
猫ひろしは6月にモンゴルのウランバートル国際マラソンで
3時間8分で6位入賞。
大幅にタイムを縮める事に成功し、自己ベストの2時間55分も更新した。
2時間49分!!
一般的なマラソン好きの人が早いといわれるタイムが大体フルマラソンで
3時間30分でこのタイムを切れれば相当早い言われ、
3時間を切れる市民ランナーの事をサブスリーといわれマラソン愛好家には
羨望の眼差しで見られるらしいがそのレベルを越えて2時間50分も切っている。
ここまでタイムが早くなってくると福岡国際マラソンに
Bグループでの参加が見えてくる。
一般的に「国際」と名の付くマラソンは参加資格が厳しいが
福岡国際マラソンはBグループ参加資格タイムがフルマラソンで2時間42分。
ここまで来るとタイムを縮めるのは容易な事では無いとは思うが
福岡国際マラソンに猫ひろしが走っているのはちょっと面白いかもしれない。
猫ひろしはここ最近、東京国際マラソンに3年連続で参加、
他にもアンコールワット国際トライアスロン大会に出場し
総合6位で終えている。
このニュースに一言
これだけ精力的に国際と名の付くフルマラソンに参加している所をみると
来年の福岡を狙っているかもね。
![]() 2010年NEW◆15%OFF送料無料!![New balaNce/ニューバランス]パフォーマンストレーニング/メンズ... 価格:10,531円(税込、送料込) |

FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 来年の元旦に「史上空前! 笑いの祭典 ザ・ドリームマッチ2011」が放送決定!!けど、経費削減って感じが半端ないな・・・ (2010/12/11)
- 凄まじくカオスのにおいがする手作りエヴァンゲリオンが放送されるらしい・・・ (2010/06/06)
- へぇ~こんなのやってたんだ。ロンブーの田村淳が始めたプロジェクト「淳の休日」 (2010/10/02)
- 最近、芸人の間で頻発するすい炎の原因は食べ物系の番組が増えたから? (2011/01/17)
- 猫ひろしはもはやマラソン好き芸能人のレベルじゃない・・ (2010/10/25)
- さすがNON STYLEの井上さんやでぇ~。まったく隙の無い嫌われっぷりで「顔を洗って出直してほしい芸人アワード」グランプリを受賞 (2010/11/16)
- お笑い芸人しずる村上さんのルックスが質問サイトで軽く議論される (2010/06/08)
- 「めちゃイケ」が新メンバーを全国から募集。これはおブタ様復活の前兆か? (2010/09/02)
- チュートリアルの福田が入院最近、芸人の入院が多いね。 (2011/01/11)
- 吉本の芸人最強「ウイイレ」プレイヤーを決定する「よしもとチャンピオンズリーグ」が開催決定!! (2010/10/29)