どう考えても言いがかりにしか聞こえないドイツのカツレツ税金騒動
言いがかりにしか聞こえないんだが・・・。
原因はドイツのザクセン州にあるレストランで出している
シュニッツェルと呼ばれるカツレツ。
このレストランではこのカツレツを特大サイズのデカ盛りで
出すのが名物なのだが、この特大カツレツが今回の
騒動の元となった。
この特大カツレツにドイツの税務当局に目を付けられ
税金の増額を迫られているという。
このレストランの特大カツレツは地元の人気メニューで、
1日当たり約70皿を売り上げている。
ドイツの税務当局の言い分として、購入した原材料の量から
1日当たり200皿の売り上げがあるはずと指摘しているという。
これに対し、レストラン側は
「もし(200皿提供できる)通常料金で小さいサイズを出したら
客は満足せず、いかなる客も得られない」と反論。
税務当局と争う構えだとしている。
このニュースに一言
大抵の場合、こういうデカ盛り系の料理っていうのは
店側の利益率って低いと思うんだが。
このメニューがあるから客が来て1日当たり約70皿を
売り上げているわけであって、普通のサイズで普通のサイズで
このメニューと同じ利益が出るかは疑問。

FC2 Blog Ranking
シュニッツェルと呼ばれるカツレツ。
このレストランではこのカツレツを特大サイズのデカ盛りで
出すのが名物なのだが、この特大カツレツが今回の
騒動の元となった。
この特大カツレツにドイツの税務当局に目を付けられ
税金の増額を迫られているという。
このレストランの特大カツレツは地元の人気メニューで、
1日当たり約70皿を売り上げている。
ドイツの税務当局の言い分として、購入した原材料の量から
1日当たり200皿の売り上げがあるはずと指摘しているという。
これに対し、レストラン側は
「もし(200皿提供できる)通常料金で小さいサイズを出したら
客は満足せず、いかなる客も得られない」と反論。
税務当局と争う構えだとしている。
このニュースに一言
大抵の場合、こういうデカ盛り系の料理っていうのは
店側の利益率って低いと思うんだが。
このメニューがあるから客が来て1日当たり約70皿を
売り上げているわけであって、普通のサイズで普通のサイズで
このメニューと同じ利益が出るかは疑問。

FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- モルディブでの結婚式では外国人に罵詈雑言のサービス。これがバレて国では大騒ぎ (2010/10/30)
- 中国、「iPad」を持って旅行に行くと空港や港で1台当たり1000元(約1万2500円)を関税として持っていく手厚いサービスを実施 (2010/11/17)
- イタリアの民間高速鉄道がカッコ良すぎる (2011/02/12)
- いくら嫌だからだってそこまでするか。偽装死亡を企て行方をくらませた男 (2010/08/19)
- 町長がやっちゃ駄目だろう・・・。町ぐるみの義援金詐欺 (2010/08/20)
- 元イギリス首相夫人が完全にネットオークション中毒 (2010/10/31)
- ドイツで野生の果物狩りを薦めるサイト (2010/10/19)
- アメリカのミュージカル版のスパイダーマン、あまりに高難度のスタントを要求され怪我人続出でブロードウェイの俳優たちから激しい非難が続出。 (2010/12/25)
- 恋人の「首」といっしょに酒を飲んでいた男 (2010/09/22)
- どう考えても言いがかりにしか聞こえないドイツのカツレツ税金騒動 (2010/09/22)