ゲーム音楽のみを演奏するオーケストラコンサートがwebでライブ配信
ゲーム音楽を演奏するフルオーケーストラコンサートが
ライブ配信をするという。
ライブ配信をするという。
最近にわかに脚光を浴びているゲーム音楽。
FMやTVで特集を組まれるほどで結構熱いファンが存在する。
今回、ゲーム音楽を演奏するフルオーケーストラコンサートは
ドイツのケルン・フィルハーモニーホール。
ドイツでは、昨年2009年9月にもスクウェア・エニックスの
ゲームミュージックを演奏するコンサート「Symphonic Fantasies」を開催。
「FINAL FANTASY」や「クロノ・クロス」「クロノ・トリガー」といった、
スクウェア・エニックスを代表するゲームの音楽を演奏。
コンサートが終了するころには拍手が20分も鳴り止まないほどの
ファンが大満足するコンサートになったという。
今回、演奏されるのは「スターフォックス」や「メトロイド」、
「ピクミン」、「スーパーマリオブラザーズ」、
「スーパーマリオギャラクシー」といった任天堂のゲーム音楽。
以下がその演奏プログラム。
このコンサートの内容は、9月24日(金)午前4時に
公式サイトで無料でライブ配信される。
このニュースに一言
観たいけど時間がなぁ・・・。
楽天市場で「ゲームミュージック」を探す
amazonで「ゲームミュージック」を探す
観たい人は時間になったら、
映像付ならLIVE VIDEO STREAM BROADBAND
音楽のみならLIVE AUDIO STREAM WDR4 WEB RADIOを
選べばいいようだ。
Symphonic Legends - the new video game music concert
コンサートのライブ配信サイト

FC2 Blog Ranking
FMやTVで特集を組まれるほどで結構熱いファンが存在する。
今回、ゲーム音楽を演奏するフルオーケーストラコンサートは
ドイツのケルン・フィルハーモニーホール。
ドイツでは、昨年2009年9月にもスクウェア・エニックスの
ゲームミュージックを演奏するコンサート「Symphonic Fantasies」を開催。
「FINAL FANTASY」や「クロノ・クロス」「クロノ・トリガー」といった、
スクウェア・エニックスを代表するゲームの音楽を演奏。
コンサートが終了するころには拍手が20分も鳴り止まないほどの
ファンが大満足するコンサートになったという。
今回、演奏されるのは「スターフォックス」や「メトロイド」、
「ピクミン」、「スーパーマリオブラザーズ」、
「スーパーマリオギャラクシー」といった任天堂のゲーム音楽。
以下がその演奏プログラム。
<Symphonic Legends>
―1部―
1.Fanfare for the Common 8-Bit Hero
2.スターフォックスメドレー
3.スーパーマリオブラザーズメドレー
4.F-Zeroメドレー
5.メトロイドメドレー
6. スーパードンキーコング 水中ステージ
7. ピクミン 各ワールドマップのテーマ曲
8.スーパーマリオギャラクシーメドレー
―2部―
9. 交響詩「ゼルダの伝説」
Hyrulian Child
Dark Lord
Princess of Destiny
Battlefield
Hero of Time
このコンサートの内容は、9月24日(金)午前4時に
公式サイトで無料でライブ配信される。
このニュースに一言
観たいけど時間がなぁ・・・。
楽天市場で「ゲームミュージック」を探す
amazonで「ゲームミュージック」を探す
観たい人は時間になったら、
映像付ならLIVE VIDEO STREAM BROADBAND
音楽のみならLIVE AUDIO STREAM WDR4 WEB RADIOを
選べばいいようだ。
Symphonic Legends - the new video game music concert
コンサートのライブ配信サイト

FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- どう使っていいかわからない解像度にして2万5600×1万6000ドット、ファイルサイズは363MBという壁紙が無料ダウンロードを開始 (2010/07/06)
- ゲーム音楽のみを演奏するオーケストラコンサートがwebでライブ配信 (2010/09/19)
- スタジオジブリの新作は7月16日に公開 (2011/03/05)
- アメリカの記者、「龍が如く3」(北米版の商品名『Yakuza 3』)を本物のYakuzaにプレイさせて感想を聞く (2010/08/12)
- 今年の大晦日の「ガキ使」は「絶対に笑ってはいけない空港」 (2011/11/19)
- どこからともなくニンテンドーDSiが生産中止になるという噂が流れる (2011/01/12)
- アメリカでニンテンドー3DSの裸眼立体視機能の注意喚起にさまざまな意見 (2011/01/07)
- ひさしぶりに聞いた名前 (2010/06/04)
- 去年開催され話題だった「生誕30周年祭 in NAGOYA ガンダムTHE FIRST」のDVDが発売 (2010/06/17)
- かつてイチ押しした、「Kirby's Epic Yarn」が「毛糸のカービィ」というタイトルで10月に発売 (2010/09/02)