龍馬伝 第四部からの新キャストを発表。おお~、ミッチーが一蔵ドンかぁ
NHKは九月二十六日から始まる「龍馬伝 第四部」に
出演する新キャストを発表した。
出演する新キャストを発表した。
物語のメインとして絡む新キャストの発表は3人。
まずは「いろは丸事件」で龍馬と絡む紀州藩勘定奉行・
茂田一次郎役に中尾彬。
海援隊の武器を積んだいろは丸が紀州藩の軍艦・明光丸と
衝突して沈没した通称「いろは丸事件」の談判で、茂田は
紀州藩の代表として登場する。
龍馬伝の特徴としてある程度地位の高い人物は高圧的で
いやな人物として書かれることが多いが茂田一次郎はどうか。
龍馬伝のプロデュサー曰く、中尾彬のトレードマークである
襟巻きも登場するようだ。
次に英国軍艦イカロス号の水夫殺害事件で登場する
イギリスの通訳および外交官のアーネスト・サトウ役を
パックンマックンのパックンことパトリック・ハーランが担当する。
ちなみに相方のマックンは香川照之演じる岩崎弥太郎の
通詞役として出演するそうだ。
そして最後に倒幕というメインストーリーで龍馬と絡むことになる
であろう大久保利通役にミュージシャンで王子でミッチーの及川光博。
「龍馬伝」の中で登場していなかった最後の大物を演じることについて
「オファーをいただき、直感で大久保利通を演じるべきだ」と
運命を感じている模様で
「微力ながら、『龍馬伝』のラストスパートを盛りあげたい」と
意気込んでいる。
このニュースに一言
ミッチーに期待。
薩長のキャストを見ると「龍馬伝」の龍馬暗殺はもしかして・・って
安い想像をめぐらしてしまった。

FC2 Blog Ranking
こちらもどうぞ
坂本龍馬の手紙が読めるサイト
近々、「龍馬伝」でも使われる坂本龍馬の拳銃を発見!!
坂本龍馬記念館長、やっと本物が展示できると大喜びだったが、
高知県警「銃刀法違反の疑いがあるから展示しちゃダメ」
まずは「いろは丸事件」で龍馬と絡む紀州藩勘定奉行・
茂田一次郎役に中尾彬。
海援隊の武器を積んだいろは丸が紀州藩の軍艦・明光丸と
衝突して沈没した通称「いろは丸事件」の談判で、茂田は
紀州藩の代表として登場する。
龍馬伝の特徴としてある程度地位の高い人物は高圧的で
いやな人物として書かれることが多いが茂田一次郎はどうか。
龍馬伝のプロデュサー曰く、中尾彬のトレードマークである
襟巻きも登場するようだ。
次に英国軍艦イカロス号の水夫殺害事件で登場する
イギリスの通訳および外交官のアーネスト・サトウ役を
パックンマックンのパックンことパトリック・ハーランが担当する。
ちなみに相方のマックンは香川照之演じる岩崎弥太郎の
通詞役として出演するそうだ。
そして最後に倒幕というメインストーリーで龍馬と絡むことになる
であろう大久保利通役にミュージシャンで王子でミッチーの及川光博。
「龍馬伝」の中で登場していなかった最後の大物を演じることについて
「オファーをいただき、直感で大久保利通を演じるべきだ」と
運命を感じている模様で
「微力ながら、『龍馬伝』のラストスパートを盛りあげたい」と
意気込んでいる。
このニュースに一言
ミッチーに期待。
薩長のキャストを見ると「龍馬伝」の龍馬暗殺はもしかして・・って
安い想像をめぐらしてしまった。
![]() NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 Blu-ray BOX-1(season1)【Blu-ray Disc Video】 価格:20,513円(税込、送料別) |

FC2 Blog Ranking
こちらもどうぞ
坂本龍馬の手紙が読めるサイト
近々、「龍馬伝」でも使われる坂本龍馬の拳銃を発見!!
坂本龍馬記念館長、やっと本物が展示できると大喜びだったが、
高知県警「銃刀法違反の疑いがあるから展示しちゃダメ」
- 関連記事
-
- 2012年、今年のNHK紅白歌合戦の司会は大方の予想通り、堀北真希と嵐 (2012/10/16)
- 今年の紅白は夜7時30分開始でやはり縮小傾向 (2010/10/14)
- 福山雅治、クライマックスに向かう龍馬を語る (2010/10/11)
- 今年の紅白の曲目を発表。注目はやたらと多いメドレーと「トイレの神様」 (2010/12/21)
- 顔を洗って出直してこいや、クソ芸人が!!という吉本芸人を投票する「Dove MEN+CARE 顔を洗って出直してほしい芸人アワード」 (2010/11/13)
- ニンテンドー3DSのCMも嵐が担当 (2011/01/08)
- 紅白歌合戦、司会に決まった松下奈緒と嵐のコメント (2010/11/03)
- アーノルド・シュワルツェネッガーの息子さんはものすごいイケメンと話題 (2010/10/06)
- マトリックス続編の噂はデマ (2011/01/25)
- 「龍馬伝」後藤象二郎役の青木崇高「龍馬を許せない、むかつく、出合い頭に切ってもおかしくない」 (2010/09/27)