雑、攻め急ぎ過ぎ、いつも通りの日本のサッカーでございました。
キリンチャレンジカップ2010 日本対グアテマラの感想。
日本代表のパス回しには良いパス回しと悪いパス回しが
あるがどちらも出た試合だった。
2点取ったときのパス回しは良いパス回し。
ちょっとずつちょっとずつ動きながらパスをもらっていた。
こうなると俊敏性が物を言う日本人は強い。
短い距離を相手よりも先手をとってボールを貰い、
相手が来た時にはもうボールが無い。
こういうパス回しと貰い方が90分できれば理想なのだろうが
このやり方は短い距離とはいえ常に動いてなければいけない
ため体力を使う。
しかも今の日本は現地の人でさえ悲鳴をあげるような蒸し暑さ。
案の定、後半には足が止まっていた。
そして気になったのは前半の二十分過ぎから見られた
雑で攻め急ぎすぎる攻撃。90分間ずっとほぼ同じペース、
ただ消耗でスピードと正確さが低下していくサッカーをしていた。
またバタバタしている時ほど正確なプレーをしてゲームを
落ち着かせるべきだが1,2,3ぐらいのプレーでゴールに
結び付けようとするプレーばかり。
しかも攻め急ぐあまり短時間のうちにプレーの雑さが目立つようになる。
現に、失点も雑なプレーからボールを奪われての物。
こういうプレーが一番体力を奪う。
後半に入っても体力が落ちてきた日本の攻め急ぐプレーに慣れてきた
グアテマラが主導権を握るようになる。
雑なプレーは相変わらずだったが少しずつ手数をかける
攻め方に変えたとたん(そうせざる得なかっただけだが・・・)
ほんの少しだけ良くなり、中村憲剛が入ってからはだいぶ良くなる。
最後のほうではマシな攻撃ができるようになった。
一言で言えば経験の無いチームだったといえる。
その証拠に代表経験がある選手が入るとがぜん内容が良くなった。
思うに今の日本代表には良い時にはこうするというビジョンがあるが、
悪くなってきた時にはこうするというビジョンが無いのだろう。
だから一辺倒の力攻めで挽回しようとする。
そうなると今日のような試合になる。
今後、ザッケローニ監督には悪くなってきたときにどうするか
という戦術が求められる。
こういう部分が個人の発想頼みというのあまり良い事だとは思えない。
個別の選手だと永田と細貝が良かったよ。
あれだけチームが攻めに比重を置いてるときにしっかり守れた
というのは良かったと思う。
悪い所もあったけどね。
楽天市場で「サッカー日本代表」を検索
amazonで「サッカー日本代表」を検索

FC2 Blog Ranking
あるがどちらも出た試合だった。
2点取ったときのパス回しは良いパス回し。
ちょっとずつちょっとずつ動きながらパスをもらっていた。
こうなると俊敏性が物を言う日本人は強い。
短い距離を相手よりも先手をとってボールを貰い、
相手が来た時にはもうボールが無い。
こういうパス回しと貰い方が90分できれば理想なのだろうが
このやり方は短い距離とはいえ常に動いてなければいけない
ため体力を使う。
しかも今の日本は現地の人でさえ悲鳴をあげるような蒸し暑さ。
案の定、後半には足が止まっていた。
そして気になったのは前半の二十分過ぎから見られた
雑で攻め急ぎすぎる攻撃。90分間ずっとほぼ同じペース、
ただ消耗でスピードと正確さが低下していくサッカーをしていた。
またバタバタしている時ほど正確なプレーをしてゲームを
落ち着かせるべきだが1,2,3ぐらいのプレーでゴールに
結び付けようとするプレーばかり。
しかも攻め急ぐあまり短時間のうちにプレーの雑さが目立つようになる。
現に、失点も雑なプレーからボールを奪われての物。
こういうプレーが一番体力を奪う。
後半に入っても体力が落ちてきた日本の攻め急ぐプレーに慣れてきた
グアテマラが主導権を握るようになる。
雑なプレーは相変わらずだったが少しずつ手数をかける
攻め方に変えたとたん(そうせざる得なかっただけだが・・・)
ほんの少しだけ良くなり、中村憲剛が入ってからはだいぶ良くなる。
最後のほうではマシな攻撃ができるようになった。
一言で言えば経験の無いチームだったといえる。
その証拠に代表経験がある選手が入るとがぜん内容が良くなった。
思うに今の日本代表には良い時にはこうするというビジョンがあるが、
悪くなってきた時にはこうするというビジョンが無いのだろう。
だから一辺倒の力攻めで挽回しようとする。
そうなると今日のような試合になる。
今後、ザッケローニ監督には悪くなってきたときにどうするか
という戦術が求められる。
こういう部分が個人の発想頼みというのあまり良い事だとは思えない。
個別の選手だと永田と細貝が良かったよ。
あれだけチームが攻めに比重を置いてるときにしっかり守れた
というのは良かったと思う。
悪い所もあったけどね。
楽天市場で「サッカー日本代表」を検索
amazonで「サッカー日本代表」を検索

FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 日本代表がカタールへ到着。ザッケローニ監督は優勝を厳命したらしい (2011/01/04)
- アジアカップ・サウジアラビア戦、日本が5-0で勝利。でも緊張感が薄い試合だったね (2011/01/18)
- シュツットガルトが岡崎に対して正式に獲得オファーも清水は移籍金を要求。果たして清水は移籍金を取れるのか? (2010/12/21)
- 岡崎慎司ってドイツではテクニック系の選手という扱いらしい (2011/03/23)
- フェイエノールトの亮君、一方的に疎遠にされていたフェイエノールトのキングのヴァイナルドゥムさんにようやく認められ、無双と化す (2011/02/28)
- アジアカップ・韓国戦のスターティングメンバー (2011/01/25)
- サッカー日本代表の正GK川島永嗣のプレミア移籍がまとまりそう (2011/04/05)
- ザックジャパンのフォーメーションは4-3-3みたいだね (2010/10/05)
- まあ、そりゃそうだわな。「岡ちゃん、ごめんね」が流行語大賞候補に岡田前監督が困惑 (2010/11/15)
- 雑、攻め急ぎ過ぎ、いつも通りの日本のサッカーでございました。 (2010/09/07)