6月13日に全裸姿で自転車を乗り回す集団が出現する・・・・海外でなんだけど
6月13日に全裸に自転車という集団が
カナダのバンクバーに現れる。


これは「World Naked Bike Ride」という車の利用増加による環境への悪影響を訴えるイベント。
自ら「1年で最も変わった、野蛮で非常識な催し」と自負し
「裸で自転車に乗り、町に繰り出そう」という催しで、2004年から
毎年開催されている。
このイベントの規定は「好きなように服を脱ぐ事」でどこまで脱ぐかは本人の自由。
別に全裸でなくてもよく、ボディペイントで体の一部を隠してもOK。ただ全裸が多いらしい・・・。
また、全裸のイベントなので男性ばかりなのかというとそうでは
なく、女性もかなり多く参加している。
何故に自転車かというと「自転車の立場の弱さを表現するとともに、石油依存の風潮に異議を唱えることを目的にしている」とのこと。
イベントのホームページでは「われわれの尊厳を守り、自転車および歩行者が直面している特有の危険を明らかにするための最良の手段として、裸で自動車に向かうのだ」と高らかに宣言している。
このイベントは世界各地で行われ、6月6日にはオランダのアムステルダムで開催された。
このニュースに一言
日本じゃ法律的にOUT・・。

カナダのバンクバーに現れる。

これは「World Naked Bike Ride」という車の利用増加による環境への悪影響を訴えるイベント。
自ら「1年で最も変わった、野蛮で非常識な催し」と自負し
「裸で自転車に乗り、町に繰り出そう」という催しで、2004年から
毎年開催されている。
このイベントの規定は「好きなように服を脱ぐ事」でどこまで脱ぐかは本人の自由。
別に全裸でなくてもよく、ボディペイントで体の一部を隠してもOK。ただ全裸が多いらしい・・・。
また、全裸のイベントなので男性ばかりなのかというとそうでは
なく、女性もかなり多く参加している。
何故に自転車かというと「自転車の立場の弱さを表現するとともに、石油依存の風潮に異議を唱えることを目的にしている」とのこと。
イベントのホームページでは「われわれの尊厳を守り、自転車および歩行者が直面している特有の危険を明らかにするための最良の手段として、裸で自動車に向かうのだ」と高らかに宣言している。
このイベントは世界各地で行われ、6月6日にはオランダのアムステルダムで開催された。
このニュースに一言
日本じゃ法律的にOUT・・。

- 関連記事
-
- 人はここまでズルむけになれるのか・・・どれだけズル剥けたかを競うサイト (2010/06/09)
- オーストラリアのちょっと変わったファッションショー (2010/08/13)
- 中国でいっしょにワールドカップを観てくれるヒモを募集している女性がいるらしいが・・・ (2010/06/13)
- 珍言を売りにしたTシャツ (2010/06/07)
- 「愛しているのなら互いの尿を飲めるはず」という愛を確かめる結婚式のイベント (2010/06/08)
- ヨーロッパの鳥人間コンテストはパフォーマンス重視 (2010/06/22)
- ああ・・リアル「ひとでなしの恋」ですね。失恋して別れた女性とそっくりな人形を作ってしまった男・・・ (2010/09/03)
- カタツムリから作ったコスメってのがあるんだね (2011/04/04)
- 6月13日に全裸姿で自転車を乗り回す集団が出現する・・・・海外でなんだけど (2010/06/08)
- ニンテンドー3DSの発売日が漏洩か、ネット上でちょっとした騒ぎ (2010/09/13)