もっとも熱中症になる人が多い県が判明
あいかわらずムシ暑い日が続いているが、
消防庁はこのほど8月2日から8月8日までの
熱中症傷病者搬送人員数などを公表した。
消防庁はこのほど8月2日から8月8日までの
熱中症傷病者搬送人員数などを公表した。
この週の熱中症傷病者搬送者が多かった都道府県は大阪府で457人。
続いて東京都が395人、兵庫県が341人、埼玉県、新潟県が326人、
愛知県が324人で続いている。
他に目立つ所で言えば新潟県で人口比率の割合で言えば
他の地域に比べても熱中症になる人の比率が多いそうだ。
大阪と新潟の特長は熱中症になる人が7月までは
少なかったそうだが8月に入ってから急激に増えた事。
今年の熱中症傷病者搬送者が多かった週は
7月としては観測史上初めて4日連続の猛暑日を記録した
7月19日から25日の週で9,901人となっている。
トータルで一番多い都道府県は愛知県。
8月8日までで2400人ちかくの人が
熱中症傷病者搬送者として救急車で運ばれたそうだ。
このニュースに一言
統計を見て意外だったのが群馬が少なかった事。
今日現在までのトータルの統計を見てもそんなに多くない。
関東の中でも夏にとんでもなく暑くなる県として
群馬に並ぶ埼玉の半分もなかった。
気温が39度とかになっていた地域もあったのに不思議だ。
消防庁の熱中症情報

FC2 Blog Ranking
続いて東京都が395人、兵庫県が341人、埼玉県、新潟県が326人、
愛知県が324人で続いている。
他に目立つ所で言えば新潟県で人口比率の割合で言えば
他の地域に比べても熱中症になる人の比率が多いそうだ。
大阪と新潟の特長は熱中症になる人が7月までは
少なかったそうだが8月に入ってから急激に増えた事。
今年の熱中症傷病者搬送者が多かった週は
7月としては観測史上初めて4日連続の猛暑日を記録した
7月19日から25日の週で9,901人となっている。
トータルで一番多い都道府県は愛知県。
8月8日までで2400人ちかくの人が
熱中症傷病者搬送者として救急車で運ばれたそうだ。
このニュースに一言
統計を見て意外だったのが群馬が少なかった事。
今日現在までのトータルの統計を見てもそんなに多くない。
関東の中でも夏にとんでもなく暑くなる県として
群馬に並ぶ埼玉の半分もなかった。
気温が39度とかになっていた地域もあったのに不思議だ。
消防庁の熱中症情報

FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- PCで夏の高校野球がインターネット生中継で視聴可能に (2010/08/07)
- 猛暑続きで秋の味覚が不作だったり、食中毒が蔓延したり、くらげが大量発生したり、大変な事になっている。 (2010/09/11)
- もっとも熱中症になる人が多い県が判明 (2010/08/11)
- PCを長時間使用していると老け顔になる? (2010/10/16)
- 特定の物件だけを狙って空き巣を繰り返していた窃盗などの罪で公判中の男を追送検。「サムターン回し」への対策を考えてみる (2010/07/17)
- トップスタイリストが教えてくれる本当に毛髪に効く育毛剤 (2010/11/08)
- イギリスの大学が認定したモテダンス (2010/09/08)
- 今年はO157などの腸管出血性大腸菌感染症が猛威を振るっているらしい (2010/07/10)
- ちょっと変わった炎天下での熱中症防止法 (2010/08/14)
- 夏休み限定で子供を有害情報から守るための家庭向けフィルタリングソフトを無償提供 (2010/07/15)
カテゴリ : 覚えていた方がいいニュース