ヤンマガの創刊号が期間限定無料公開!!嗚呼・・80年代の香り
週刊ヤングマガジン(講談社)の創刊30周年を記念したWEBサイト「ヤンマガ30さい」が、本日6月7日にオープン。
創刊号や記念号を期間限定でまるごと公開、Twitterアカウントを開設するなど、特別企画が満載だ。
ネタ元 コミックナタリー


一番の目玉企画は創刊号と記念号まるごと無料公開。
創刊号、100号、週刊化第1号などのヤングマガジンにとって節目となった号をウェブマンガとして無料公開している。
毎週月曜日に更新されていく予定で創刊号はすでに無料公開されている。
ちらっと観て来たが30年前の雑誌なのにものすごい表示がくっきりしていてとても綺麗。
マンガだけならわかるが、写真までもが色褪せやごみが一切無く、綺麗に表示していたのには驚愕した。
読んでいた最中はどっぷり80年代の空気に浸かっている感じ。
ちなみに、WINDOWSを使っている人はブラウザが、
Internet ExplorerかFirefoxでないと必要なプラグインをインストールできず表示できないので注意。
直リンクを歓迎していないようなので講談社コミックプラスのリンクを張っておきます。
講談社コミックプラス

創刊号や記念号を期間限定でまるごと公開、Twitterアカウントを開設するなど、特別企画が満載だ。
ネタ元 コミックナタリー

一番の目玉企画は創刊号と記念号まるごと無料公開。
創刊号、100号、週刊化第1号などのヤングマガジンにとって節目となった号をウェブマンガとして無料公開している。
毎週月曜日に更新されていく予定で創刊号はすでに無料公開されている。
ちらっと観て来たが30年前の雑誌なのにものすごい表示がくっきりしていてとても綺麗。
マンガだけならわかるが、写真までもが色褪せやごみが一切無く、綺麗に表示していたのには驚愕した。
読んでいた最中はどっぷり80年代の空気に浸かっている感じ。
ちなみに、WINDOWSを使っている人はブラウザが、
Internet ExplorerかFirefoxでないと必要なプラグインをインストールできず表示できないので注意。
直リンクを歓迎していないようなので講談社コミックプラスのリンクを張っておきます。
講談社コミックプラス

- 関連記事
-
- アメリカでニンテンドー3DSの裸眼立体視機能の注意喚起にさまざまな意見 (2011/01/07)
- 10月11日にWiiに関する重大発表があるという噂 (2010/10/02)
- 去年開催され話題だった「生誕30周年祭 in NAGOYA ガンダムTHE FIRST」のDVDが発売 (2010/06/17)
- あの名作ゲームのサントラが復活か?スクウェア・エニックスミュージックがアンケートを開始 (2010/10/23)
- スタジオジブリの新作は7月16日に公開 (2011/03/05)
- どう使っていいかわからない解像度にして2万5600×1万6000ドット、ファイルサイズは363MBという壁紙が無料ダウンロードを開始 (2010/07/06)
- ゲーム音楽のみを演奏するオーケストラコンサートがwebでライブ配信 (2010/09/19)
- ヤンマガの創刊号が期間限定無料公開!!嗚呼・・80年代の香り (2010/06/07)
- どこからともなくニンテンドーDSiが生産中止になるという噂が流れる (2011/01/12)
- アメリカの記者、「龍が如く3」(北米版の商品名『Yakuza 3』)を本物のYakuzaにプレイさせて感想を聞く (2010/08/12)
カテゴリ : サブカル